忍者ブログ
マクロビオティック(穀物菜食)の菓子工房です。
| Home | About | kazekozoについて | 商品一覧 | 告知 | 通販等のお問い合わせ | 日記 | Other |
[1]  [2]  [3]  [4]  [5]  [6]  [7]  [8
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

驚きましたネ。
3年後の日本じゃありませんよ、今の群馬県の数値です。(ちなみに東京は1% 北海道は200%)
海のモノや熱帯フルーツは県内産はないけれど、米から肉から野菜から何でも揃っているというのに。。。唖然~。。。
カロリーベースからの数字だから一概にあれやこれやと云えないけれど。。。

目覚めよ県民、気づけよ消費者!

昨日も今日もきっと明日も『偽』の字が新聞紙面やニュースを賑わすんだろうな。 ミートホープの元社長じゃないけどさ、安さとか、偽装とか、需要があるから供給に至った点も大いにあると思う。

中国産野菜も相変わらずヤリ玉になっているけれど、国産ならば安心という短絡的な、脳天気な風潮にも恐怖を覚える。

ここのところ巷では地場産食材を五つ☆で表示している『緑提灯』を多く見かけるようになったけれど、そのうちアレも偽装の対象になるんじゃないかな、なんてカンジながら眺めてます。
PR
相変わらずの月記です。
梅雨になちゃいましたね、関東。去年は東京は20日も遅かったとか。え?そんなに?そうだったかな?(去年は東京にいた)
今年も天気はヘンです。雨降りの規模がでかい!今年もまた、九州地方とかは大雨の被害がでそうな気配するし。ていうか、アジア全域が雨の被害がありそうな気配。
なんだか、地球が怒っているみたいです。悲しむとか泣くとかを通り越して。

こうもガソリンが高くなると、お暇にまかせての食材探しのドライブに出かける気も小さくなるし。ビンボー猫にしてみれば、「世界の迷惑・投機マネー」は腹立たしいし。穀物菜食暮らしだって、やっぱり値上げラッシュは響いてるし。周囲の生産者なんかは、コチラの比では無いだろうし。
先日の日曜日は、いつもなら町田宅経由で出かける都内の用事に、電車で日帰りした。まぁ、町田に特別用事もなかったし、畑仕事もつまっていたのもあったのだけれど、ガソリン代とか電車賃考えたら大差なかったし。

最近、ウチの周囲の耕作放棄地がいくつか、飼料用とうもろこしの栽培地になってたよ。いいこととは思いますね。
それにしても、酪農も野菜も米も、生産者はとても大変。暮らしていけないから廃業する⇒自給率がどんどん下がる
一体何が悪いのか?今朝知ったのは、農業大国フランスの政府支援の金額の多さ!
日本の政府も根本からの政策を考えないと、39%の自給率を何回言っても、のん気で平和な日本人に聞こえているかどうか(ま、自分もややそうめ、だけどね)
どうしたらいいのかなぁ~なんて、昨日撒いた種が大雨で流されていないか心配しながら考えてまする。
山菜ラッシュもぼちぼち落ち着いてきたかな。。というところ。 山うどなんかもハシリの頃に比べて、だいぶ苦味が強くなってきてる。
今、畑は間引き菜ラッシュ~、で、毎日が「サラダ記念日」(ちと、古いか。。)
間引いてどんどん食べていかないと収集がつかなくなりまする。かといって、火を通して食べるには、あまりにも惨めなカサになっちゃうんだな、これが。

大根系列の葉っぱは、うっふっふ~の、ふ・り・か・け!
玄米ごはんやおかゆに合うんだぁ~ 何杯でもいけそで怖っ!
葉大根、ラディッシュ、蕪、色々あります、味の違い。

近隣の農家は蒟蒻植えも大体終えて、野沢菜の収穫と茄子苗の植付けの真っ最中なんだけれど、茄子は連作障害が出るので、毎年、同じ場所には植えられないはず。。なのに。。なんです。
茄子の栽培は比較的簡単に手間もさほどかからずに収穫できるとか農業新聞で読んだことあるけれど。。
一体、どれだけの土壌消毒と農薬を使って連作しているのかなぁ。
コワくて、茄子は直売所でも買いません。ブロッコリーも青虫さんがいる程度でないと。キャベツは穴だらけの方が。。
中国産の野菜のことなんて、言えませんですよ。
外はすっかり緑色! 普段ならGW明けあたりの新緑の色になってまする。
ここ1ヶ月ほどの間気になっていた、ウチの東側の小川に生息する、セリ。
野生のセリでした~。
ウオーキングの夫婦がいつもたんまりと採っていってるのを見て、確認。しかし時すでに遅し状態で根っこばっか。。
ええ、ウチは湧き水をたたえた側溝があるので「移植」しましたよん~ (かつてはここに岩魚やヤマメも飼っていたのだ) 先々が楽しみ!!
んにしても、春の野草は成長が著しすぎて食べる間もなく初夏に突入しそうだ! 山菜や野草類は陰性が強いから食べ過ぎ注意だけれど、昔の人達ってどの位の割合で食べてたのかな? やっぱり他の食品が現在と違うから、きちんとバランスはとれていたのかな? 
 明日から世間は連休モードだけれど、畑仕事モードに突入しま~す
昨日の爆弾低気圧も去ってくれて、イマイチ気温は低めながらも、うららかな春の日より~ルンルンしちゃいます。
久々に出た散歩、ちっちゃな花、芽吹いてまもない木の枝先、そう、春先の雑草の雄たるペンペン草さえもいとおしく感じちゃいましたよ~ん。
桜も、ここら辺では五分咲き。花も見頃。桜の花は特別好きじゃないけれど、春を迎え出るから憎めない。
ウチのすぐ横の水路脇は食糧の宝庫。ふき、つくし、はこべ、カンゾウ、せり、クレソンetc 食べきらないほど!
まぁ、陰性が強いから毎食とはいかないけれどね。
それにしても、『おいしい』にはちゃんと理由があったのはマクロビを始めてから。つくしの煮付けに油揚げがおいしいのも、野草の天麩羅は塩がイチバンなのも、皆、ワケ有り!
昔ながらの食や生活の知恵って凄いなぁと感じる、今日この頃です。
 本日はマジメにスナオに、この辺で。


カレンダー
09 2024/10 11
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
フリーエリア
最新CM
[08/07 西野 裕美子]
[06/26 猫ママ]
[06/06 greenpeas]
[12/12 猫ムスメ]
[10/10 ココまま]
最新TB
プロフィール
HN:
猫ママ
性別:
非公開
職業:
食い物を創造する事
趣味:
食い物を思考する事
バーコード
ブログ内検索
最古記事
(09/14)
(09/15)
(09/16)
(09/20)
(09/27)
Powered by Ninja Blog Photo by 戦場に猫 Template by CHELLCY / 忍者ブログ / [PR]